こんにちは、レオンです。今回はメガバンクとコンサル業界の違いをご紹介します。
企業経営に関わるソリューションを行うという点では似ている業種ですが、どのような違いや特徴があるのかご説明します。
業務内容
総合職で入社する場合、銀行の主な業務は融資業務となります。ですので多くの場合、入社後は支店か本店の営業部に配属されて、融資業務を行います。企業の業績や財政状態から返済能力を検証して貸出が可能か検証します。
この融資業務を基本として、事業面・財務面・税務面・為替動向などの情報提供を行ったり、企業が抱える様々な課題について金融商品の紹介やグループ会社の紹介を行ったりするのが一般的な業務となります。
その中でキャリア形成を行い、多様な部署での業務に携わることも可能です。営業の中でも、個人に金融商品の販売や貸出を行う個人営業部門、主に中堅中小企業を担当する支店の営業担当、主に大企業を担当する本部の営業担当、金融機関を担当する金融法人担当やスタートアップ企業・投資ファンドを専門とする営業担当なども存在します。
特定の事業のファイナンスを検討を行う投資銀行部門、銀行の保有資産で運用を行う市場部門のディーラーやアナリスト、海外の支店で勤務する海外部門、一般的な本社機能である、人事部・財務部・企画部・総務部に該当する部署などもあります。
一方コンサル業界も複数の種類に細分化されます。戦略系、総合計、財務・M&A、組織・人事、シンクタンク、中堅中小企業向けといった具合です。
例えば、戦略系コンサルティングファームでは大企業や外資系企業を主な顧客として、経営戦略についてコンサルを行います。
経営トップに対し、経営方針の策定や事業戦略立案やM&A戦略などを提言し、実行までの計画を明確にしていきます。企業経営の方針に関わることができるため、企業経営に深くかかわることができます。
一方で、財務面や人事面の特定領域についてコンサルする場合はより担当分野が狭くなるため数ある経営戦略の一つをコンサルする役割となります。また、レポートを作成するようなリサーチ業務もあるので、特定の分野に明るい専門家になることも可能です。
まとめると、どちらの業界も企業経営における課題解決に向けたサポートが可能である点は似ていると思います。
銀行では融資業務を基に幅広い業務分野で幅広い企業に対して幅広く関わることができます。コンサル業界ではより業務分野が絞られることになるので、入社後に業務内容についてミスマッチが起こりにくいと考えられます。
年収
メガバンク < コンサルといった印象です。
メガバンクの平均年収は750万円程度ですが、総合職に絞って言うと30代で1,000万円程度だと思います。
外資系コンサルティングファームであれば平均年収が2,000万円程度の企業もありますので、専門性や就職難易度はメガバンクよりも高いと言えます。
働きやすさ
メガバンク > コンサルといった印象です。
メガバンクでは基本的に土日祝休み、平日も深夜残業は原則なしで、月間の残業時間も45時間に収める月が多いです。
一方でコンサル業界は、繁忙期には土日も出勤することが多いですし、過渡期であれば深夜残業も多いです。
キャリアイメージ
メガバンクでは入社後に複数の異動を経て、専門部署での経験を深めたり継続して営業部門を経験したりと人によって様々ですが、コンサルに比べるとジェネラリストを目指す傾向にあります。
コンサル業界はそもそも専門知識を要する中で、キャリアの中で特定の分野についてさらに専門性を高めていく傾向にあります。特定のセクター・財務会計・税務・マクロ経済など、それぞれの専門分野で強みを生かしたいと考える人には向いているでしょう。
メガバンクからステップアップとしてコンサルや特定の専門スキルを活かした転職などは良くあるパターンですが、コンサルからメガバンクに転職するケースはあまり多くありません。
コンサルからメガバンクのアナリストやシンクタンク部門に転職するケースはありそうですが、あまり事例は多くないと思います。
まとめ
メガバンクとコンサル業界ではどちらも企業の課題に対して分析やソリューション提供をするという点に対しては共通点がありますが、年収などの待遇やキャリアステップに違いがあります。
また、コンサル業界の方が特定の分野の専門家になる要素が強いので、明確に取り組みたい業界や分野が決まっていればコンサル業界への就職がおすすめです。
ファイナンスに携わりたい、幅広く金融分野に携わる中で入社後に選も分野を決めていきたいという方はメガバンクへの就職がおすすめです。
以上、少しでも参考になれば幸いです。
コメント